Article
生徒さん!奈良ジュニア県展 佳作をいただきました。
2015/ 09/ 13教室class
ここをクリックしていただくと、作品掲載の記事に飛びます
2015/9/13
第42回 奈良県ジュニア美術展 通称ジュニア県展
が 今年も開催されました
中学三年生から20歳までの県展です
出品者のほとんどが高校生です
そして
やった!やった!やった!
初出品 入選 佳作受賞
絵画教室に来ている、受験真っただ中の中学三年生!
この夏休みも 毎日 受験の為の塾がよいをしながら
その間をぬって うちに絵を描きに来ていました
彼女が来る日は 土曜か日曜
主人を二階に押し込めて
朝から夕方まで 弁当持ちで来て描きます
彼女が帰ったら 二階から主人が降りてきて
「どう?進んだ?」
「おお すごいね がんばってるね」
と 一緒に喜んでくれます
お盆休みも返上でがんばりました
結果の通知が来たのは
会期 前日です
あまりにも通知が遅くて
お母様から
「先生には大変お世話になりましたが
まだ通知が来ないのは
たぶん 落ちたのだと思います
娘には あきらめるように いいます」
とメールがくる 始末
「おいおいおい んな あほな
そこ なんで 勝手に決める?」 笑
と言っていたら やっと 通知が!!
入選 佳作受賞!!
大喜びしました
その作品がこちら

F30号 画題「中学三年生」


今日から始まった ジュニア県展
奈良県文化会館で 9月20日まで
日本画 洋画 彫刻 工芸デザイン 書芸 の部門があります
では 少し 作品をアップいたします
ジュニアを あなどるなかれ!!
洋画部門







工芸デザイン部門



日本画部門

美術勉強会(講評会)で真剣に話を聞く 学生たち

勉強会では 作品についての説明を
作者自身から聞けて 勉強になりました
みなさん 強い思いが込められていて
2か月、3か月と時間をかけて描いておられる
もし 次 また出品するなら もっと じっくり 時間かけて描こうね
ともちゃん おめでとう(*^_^*)
ポチッと お願いします
↓↓↓↓

拍手もよろしくです
2015/9/13
第42回 奈良県ジュニア美術展 通称ジュニア県展
が 今年も開催されました
中学三年生から20歳までの県展です
出品者のほとんどが高校生です
そして
やった!やった!やった!
初出品 入選 佳作受賞
絵画教室に来ている、受験真っただ中の中学三年生!
この夏休みも 毎日 受験の為の塾がよいをしながら
その間をぬって うちに絵を描きに来ていました
彼女が来る日は 土曜か日曜
主人を二階に押し込めて
朝から夕方まで 弁当持ちで来て描きます
彼女が帰ったら 二階から主人が降りてきて
「どう?進んだ?」
「おお すごいね がんばってるね」
と 一緒に喜んでくれます
お盆休みも返上でがんばりました
結果の通知が来たのは
会期 前日です
あまりにも通知が遅くて
お母様から
「先生には大変お世話になりましたが
まだ通知が来ないのは
たぶん 落ちたのだと思います
娘には あきらめるように いいます」
とメールがくる 始末
「おいおいおい んな あほな
そこ なんで 勝手に決める?」 笑
と言っていたら やっと 通知が!!
入選 佳作受賞!!
大喜びしました
その作品がこちら

F30号 画題「中学三年生」


今日から始まった ジュニア県展
奈良県文化会館で 9月20日まで
日本画 洋画 彫刻 工芸デザイン 書芸 の部門があります
では 少し 作品をアップいたします
ジュニアを あなどるなかれ!!
洋画部門







工芸デザイン部門



日本画部門

美術勉強会(講評会)で真剣に話を聞く 学生たち

勉強会では 作品についての説明を
作者自身から聞けて 勉強になりました
みなさん 強い思いが込められていて
2か月、3か月と時間をかけて描いておられる
もし 次 また出品するなら もっと じっくり 時間かけて描こうね
ともちゃん おめでとう(*^_^*)
ポチッと お願いします
↓↓↓↓

拍手もよろしくです
スポンサーサイト
コメント